献立の悩み解消!
心と時間に
ゆとりある日々を
会社帰りにスーパーへ寄り、
両手に荷物を下げて家へ向かう。
帰宅した時点で疲れていて、
キッチンに立つ気力なんて
ほんとは残ってない。
だけど家族には美味しくて
健康的なごはんを食べさせたいから
頑張って今日もキッチンに立つ。
一日24時間のうち、仕事にかかる時間が多くを占め、
家事に割ける時間は限られています。
仕事のあと帰宅してから、
栄養バランスの取れたごはんを
毎日作るのは難しいのが現実。
また、献立を考え、買い物にかかる時間も
大きな負担となり、ストレスを
感じていないでしょうか。
しかし、実際にはこの3つを
満たすのは難しいと感じるかもしれません。
時短レシピは数多く紹介されていますが、レシピ通りに作ったとしても大きな時短にはならなかったり、美味しくなかったり・・・。
かといって毎日外食やデパ地下のお惣菜に頼ると長期的には経済的な負担が大きくなります。
また、家事代行に対して、「家事を外注してはいけない」というあなた自身の思い込みや、親やパートナーからの抵抗に、多くの方が直面するのではないでしょうか。
このような思い込みや親やパートナーの意見は、あなた自身の負担を増やし、結果として家族全員にとって不健康な状況を招いてしまうことがあります。
忙しいあなたに代わって、料理が好きで得意なタルトタタンが、5日分のごはんの準備をします。
タルトタタンってこんな人
・某大手家事代行会社にて4年間で訪問回数500件
・オンライン料理教室(ストアカ)の人気講師
(1年間で受講者400人以上「Pro」ランク)
・管理栄養士
・元インド料理レストラン店長
・辛くないエスニック料理と、時短作り置き料理が得意
家事を外注することに対して、抵抗感や罪悪感がある方もいるかもしれません。しかし、現代の多忙な生活の中で、あなたの時間と健康を守るためには、外部のサポートを活用することも有効な選択肢の一つです。以下の点をぜひ参考にしてみてください。
① 苦手なことを得意な人に任せる
家事代行サービスを利用することで、自分が苦手なことを得意な人に任せることができます。これにより、あなたは自分の得意なことに集中でき、時間を有効に使えます。
② プロに任せる安心感
管理栄養士による栄養管理やプロの料理技術により、健康的で美味しい食事が提供されます。
③ 生活の質を向上させる
私自身も家事代行サービスに、自宅のお片付けを依頼したことがあります。その結果、時間に余裕が生まれ、ストレスが軽減されました。これにより、家族との時間や自分の趣味に費やす時間が増え、生活が豊かになりました。
④ 家族みんなで考えよう
家事を外注することで得られるメリットを家族と一緒に話し合い、理解を深めてもらうことも大切です。お互いに協力して、サポートし合えば、家庭全員の毎日がもっと楽しくなるはずです。
家事の外注は、決して怠慢ではありません。むしろ、家族の健康と幸福を優先し、より質の高い生活を送るための賢い選択です。
得意なこと、苦手なことは人それぞれ。タルトタタンは、料理を通じて誰かの生活を豊かにすることに喜びを感じています。これは、まさにスキルシェアの理念そのものです。苦手なことは専門家に任せ、自分の得意分野に時間を注ぐことで、生活の質を向上させることができるのです。
現代社会において、時間は何よりも貴重な資源です。タルトタタンの料理代行サービスは、あなたの大切な時間を解放し、より充実した日々を過ごすお手伝いをいたします。プロの技術と心のこもった料理で、あなたとご家族の健康と幸福をサポートします。
新しい食事スタイルを取り入れ、生活に余裕と潤いをもたらしてみませんか。タルトタタンは、毎日の食卓に喜びと安らぎをお届けします。忙しい毎日をもっと楽に、もっと豊かにする - それがタルトタタンの使命です。
「タルトタタン」代表
丹 良子(たん りょうこ)
・料理代行の起業コーチ&料理講師
・流山市市民団体
「料理で地域も主婦も笑顔に!
家事スマイル カジスマ」代表
・管理栄養士
・神戸学院大学 客員教員
兵庫県出身。
幼少期からお菓子作りに興味をもち、
管理栄養士養成コースのある大学に進学。
卒業後、食品メーカーの商品開発や
インド料理店店長、DTPオペレーターを
経験し結婚。14年間、専業主婦として
2人の子供を育てる。
子育て中、女性起業家から
「その辺の主婦」
と言われたことに違和感。
肩書きのある仕事をしたいと思っていた頃、
偶然テレビでタサン志麻さんの
料理代行の仕事を知り、
2021年に料理代行家としてデビュー。
4年間でのべ500世帯を訪問する。
順調に収入を増やした経験から、
家でごはんを作るだけで人に喜ばれる
「料理代行家」を増やしたいと考え、
2023年からオンライン料理講師となる。
受講生は2年間でのべ600人以上、
料理代行起業サポートで10名を支援する。
趣味はトランポリン。
夢は、料理代行の仕事を通じて、
一人一人の得意を活かして、
喜びとつながりがあふれる社会を作ること。
現在は惣菜店など、
多角的な業務展開を目指して準備中。
忙しい毎日を送る皆様に、美味しくて栄養バランスの取れた料理を提供することで、少しでも生活の質を向上させるお手伝いができればと考えています。
家事代行先で様々なご家庭を拝見し、働きながらの子育ては、私が思っていた以上に過酷だと感じたため、一緒に解決していく第三の家族でありたいと思っています。
訪問前にメッセージで打ち合わせを行います。
家族構成、アレルギーの有無、炊飯器、オーブンの有無など作業環境の確認、お持ちの調味料などをお伺いします。あわせてリクエストもお伺いいたします。
保存容器、台ふき、食器を拭く布巾2枚、キッチンペーパー、床を拭いてもいい布かキッチンペーパー、クッキングシート、冷凍できるジップロック袋などをご用意ください。ほかは、普段調理されている道具で大丈夫です。
普段通りお仕事をされていて大丈夫です。初回はお声がけすることがあるかもしれませんが、2回目以降はほとんどございません。
食材や調味料を用意していただいて、ご自宅にあるもので調理することも可能です。
その場合は1食分のタンパク質5日分と、玉ねぎ、人参、じゃがいも、葉野菜を含む野菜10品がおすすめです。
定期契約の方のみ、追加料金 2,000円で承っております。
大丈夫です。
作業に支障が出る可能性がある場合はご配慮をお願いする場合がございます。