「タルトタタン」代表
丹 良子(たん りょうこ)
・料理代行の起業コーチ&料理講師
・流山市市民団体
「料理で地域も主婦も笑顔に!
家事スマイル カジスマ」代表
・管理栄養士
・神戸学院大学 客員教員
兵庫県出身。
幼少期からお菓子作りに興味をもち、
管理栄養士養成コースのある大学に進学。
卒業後、食品メーカーの商品開発や
インド料理店店長、DTPオペレーターを
経験し結婚。14年間、専業主婦として
2人の子供を育てる。
子育て中、女性起業家から
「その辺の主婦」
と言われたことに違和感。
肩書きのある仕事をしたいと思っていた頃、
偶然テレビでタサン志麻さんの
料理代行の仕事を知り、
2021年に料理代行家としてデビュー。
4年間でのべ500世帯を訪問する。
順調に収入を増やした経験から、
家でごはんを作るだけで人に喜ばれる
「料理代行家」を増やしたいと考え、
2023年からオンライン料理講師となる。
受講生は2年間でのべ600人以上、
料理代行起業サポートで10名を支援する。
趣味はトランポリン。
夢は、料理代行の仕事を通じて、
一人一人の得意を活かして、
喜びとつながりがあふれる社会を作ること。
現在は惣菜店など、
多角的な業務展開を目指して準備中。
忙しい毎日を送る皆様に、美味しくて栄養バランスの取れた料理を提供することで、少しでも生活の質を向上させるお手伝いができればと考えています。
家事代行先で様々なご家庭を拝見し、働きながらの子育ては、私が思っていた以上に過酷だと感じたため、一緒に解決していく第三の家族でありたいと思っています。
訪問前にメッセージで打ち合わせを行います。
家族構成、アレルギーの有無、炊飯器、オーブンの有無など作業環境の確認、お持ちの調味料などをお伺いします。あわせてリクエストもお伺いいたします。
保存容器、台ふき、食器を拭く布巾2枚、キッチンペーパー、床を拭いてもいい布かキッチンペーパー、クッキングシート、冷凍できるジップロック袋などをご用意ください。ほかは、普段調理されている道具で大丈夫です。
普段通りお仕事をされていて大丈夫です。初回はお声がけすることがあるかもしれませんが、2回目以降はほとんどございません。
食材や調味料を用意していただいて、ご自宅にあるもので調理することも可能です。
その場合は1食分のタンパク質5日分と、玉ねぎ、人参、じゃがいも、葉野菜を含む野菜10品がおすすめです。
追加料金 2,000円で承っております。
大丈夫です。
作業に支障が出る可能性がある場合はご配慮をお願いする場合がございます。